SSブログ
手づくり ブログトップ

風鈴って、案外難しい… [手づくり]

写真 2014-06-09 17 27 25.jpg

神戸ショールームの勝手口に

試作中の風鈴もどき(^_^;)

『風鈴』を簡単に考えてました。

風で音が鳴るというのは

なかなかに繊細な調整がいるものです。

写真 2014-06-09 17 25 09.jpg

夏らしい素材ということで『珊瑚』は譲れない!!

大きさ、形、重さ。

珊瑚のチョイスが重要です。

四苦八苦してたら、上田店長からの助け舟。

写真 2014-06-09 17 26 37.jpg

「珊瑚の中心に穴を開けてみる?」

と、スタッフ総出な感じになってきてようやく

写真 2014-06-09 17 25 42.jpg

音の鳴る『風鈴』完成です。

写真 2014-06-09 17 25 34.jpg

素焼きに色鉛筆、味があっていいねぇ!

これはお子さま向けの工作に、いける。

というわけで、今年の夏休みイベントの企画に採用です。

写真 2014-06-09 17 25 26.jpg

神戸ショールームのお庭で、カランコロンいい音を奏でてます。


ムシコ○ーズつくりました [手づくり]

 

玄関前に地植えしているローズマリー、伸び放題…です。

写真 2013-07-15 14 06 36.jpg

虫よけに効果ある?と植えているのですが

切り落とした枝葉も使えるんじゃないかと…。

家にあったワイヤーと麻ひもで、グリグリ。

作り方もなにも適当~に、グリグリ。

写真 2013-07-15 14 08 50.jpg

リース風にまぁるくしたのを、玄関ドアと内玄関の壁に。

キッチンの勝手口には、ただ束ねたものを。

これまた、たまたまあったにんにくと合わせると

まるで料理できる人みたい!?

効果のほどは…???ですが

なんせ、ただですから~。

手間もほとんどかかってませんから~。

そして、爽やかな香りが風と共に入ってくるのは

心地いいものです。

ローズマリーには殺菌作用があって

化粧水や入浴剤代わりにも効果的なんだそうです。

袋に入れてお風呂にポン!

これなら、すぐできそう。

もう一歩踏み込んで、天然の虫よけスプレー作ってみたいけれど

それはまた、いつか…ということで。

 

ー 神戸ショールーム 田端広子 ー


端材を使った雑貨 [手づくり]


「城下町洲本 レトロなまち歩き」に参加させていただくことになりました。

今回は「てづくり品」のバザーという事で、

M'スタッフによる「てづくり雑貨市」!!

木製品担当は、森本です。

フローリング端材をカットし、エイジング加工をした

「カードスタンド」

カードスタンド.jpg

「フック」

フック.jpg

フック ホワイト.jpg  

「ドアベル」

ドアベル.jpg

棚板の端材を座面に使った「スツール」

スツール.jpg

「スツール」の脚は、ブラックの他に

ホワイトと水色があります。

久しぶりの木工で体中が筋肉痛です(笑)

 

「城下町洲本 レトロなまち歩き」には、木製品の他に

リネンやレースを使った 「髪ゴム」 や 「お弁当袋」もあります。

布製品担当は、鈴木です。

とっても可愛くできてます。

鈴木の作品は、明日アップしますね。

 

「洲本ショールーム ー森本ー」

 

 

 

 

 


バスボム(入浴剤)レシピ [手づくり]

写真 12-08-03 18 29 17.jpg

これ、お菓子ではありません。

夏休み親子イベント「バスボムづくり」でつくった入浴剤。

うまくできたので(*^^)vレシピ公開です。

【 材 料 】

重曹:130g  クエン酸:50g かたくり粉:20g

グレープシードオイル:30g 精油:数滴 ベンガラ:微量

【 作り方 】

1.重曹・クエン酸・かたくり粉を大きめのボウルに入れて混ぜる。

ダマができないように注意しながら全体を均一に。

2.色をつけたいときは、ここでベンガラを混ぜる。

ベンガラもダマを潰すようにほぐしながら混ぜる。

3.香りをつけたいときは、ここで精油を数滴たらして混ぜる。

4.よく混ざった粉にグレープシードオイルを入れて混ぜる。

状態を見ながら少しずつそっと入れる。

5.手で握ってみて形になる程度に湿ったら、型に入れる。

焼き菓子用のシリコン型や製氷皿が取り出しやすい。

余った材料はサランラップできんちゃくに絞るとよい。

6.固まるまで数時間そっとしておく。

型から出したバスボムは湿気ないようにビンなどに入れて保管する。

保存料・防腐剤を含んでいないので早めに使いきってくださいね。

 

ほんっとに簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてください。

オレンジやゆずの皮を乾燥させたものを混ぜたり

ポプリを混ぜたり

小さなおもちゃを中に入れてサプライズ、もいいですね。

 


バスボム(入浴剤)を作ってみたよ [手づくり]

 

入浴剤の香料がどうにも苦手で…。

でも、保温・保湿効果は欲しいので、あれやこれやと試してみました。

くさーいのを我慢して「竹酢液」を使ってみたり。

でも、『バブ』とか発泡系の入浴剤の主成分は、ほぼ炭酸。

バスボムで有名なLUSHLUSH.jpgも、

子どもが好きなびっくらたまごも、主成分は同じようなもの。

シュワシュワ~がほしければ、重曹とクエン酸で作れるんちゃう?

香料も色粉も、自分で作れば入れなくていいんだし。

探すとレシピ(?)がたくさん!

基本は、重曹+クエン酸+油(グリセリン)+α(いろいろ…)

さっそく、家にあるもので作ってみました。

材料.jpg

保湿&つなぎにコーンスターチを使うといいとのこと(片栗粉で代用)

作り方は、簡単。

重曹2:クエン酸1:片栗粉1の割合で混ぜる。

粉類.jpg

アルコールスプレーを粉がポロポロとなるまで少しずつ噴霧。

アルコールスプレー.jpg

手で握るとギュッとくっつく程度になればOK。

型にぎゅーっと押しこんでいく。

型押し.jpg

↑ なんか、埋めてます…。

ピカチュウ型.jpg

型枠.jpg

シリコンの焼き型や、クッキーの型を使って

あまった最後の少量は…

サランラップにくるんで。

ラップ包み.jpg

このまま約一日放置して、乾燥を待ちます。

乾燥させたら、湿気ないようにビンやシール容器に入れて保存します。

思った以上に、簡単で楽しい作業でした。

香りを楽しみたい人は、アロマオイルとかを混ぜるといいかも。

ー 神戸ショールーム 田端広子 ー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

数珠玉入りのお手玉 [手づくり]

お手玉.jpg

 小学校一年生の冬休みの宿題は、書き初め(硬筆)の練習と計算カードの練習。

あとは、『昔の遊び』を聞きとりしてレポートを書くこと。

外遊び(缶蹴りやSケン)も教えたいけど、絵を描くのが苦手な次男…。

モノがわかりやすければ書きやすいかな?とお手玉を選択。

実家に行く時に、カーテンサンプルの端切れを持って行って母と制作。

後ろの方の和柄のものは、母がすでに作っていたお手玉。

中に入れる小豆をもらおうと思ったら、「ジュズダマ」使ってと言われ…???

何、それ…?

数珠玉.jpg

これ、ハト麦にそっくり!と思ったら、数珠玉の栽培種がハト麦なんだそうです。

イネ科の植物で、茶色いのは実ではなく、松ぼっくりみたいなもの(…?)

お手玉の中身に使ってもまだ余ったので、テグスを通してネックレスも作ってみました。

 自然につやが出て、とてもきれい。

母が道端で、いつ何に使おうと思ってたのかは知らないけれど

この冬休みにやっと日の目を見た次第です。

 

子供の頃、お手玉する時に歌ってた歌が、どうしても思い出せない…。

Youtubeか何かで、探せるでしょうか…?

 

ー 神戸ショールーム 田端 広子 ー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まつぼっくりのツリーオーナメント [手づくり]

 

クリスマスまであと一週間、ですね。

一昨年買ったファイバーツリーの土台が紛失して

ツリーがなかった昨年…。

秋のフリーマーケットで、2メートル近いビッグツリーを

安価で購入することができた今年。

とっても大きなツリーなので、少しずつ飾りをつけていこうと

最初に飾ったのはキャンディースティック。

そして、雪形のフェルト飾りにビーズをチクチクと縫いつけ

ツリーの大きさに見合う、これまたビッグなまつぼっくりを飾りつけ。

ツリーまつぼっくり2.jpg ツリーまつぼっくり1.jpg

このまつぼっくり、大きなものは15センチほどあります。

白いのは、しっくい。

とっても雰囲気が出てきれいなのですが、衝撃を加えるとポロポロ…。

まつぼっくり自体が収縮するし、繊細なので、不向きでした。

石ころや植木鉢とは相性がよかったのですが。

クリスマスには、ツリーの下にサンタさんがプレゼントを置きに来てくれることでしょう。

毎日のように、「サンタさん見てるで」と子供に言えるのも、あと一週間。

わが家では、サンタさんを信じてる子の元にしかプレゼントは届かないことになっています。

「サンタなんかほんまはおらへん」

そう言った年から、サンタさんはプレゼントを持ってこないのです。

早起きしてプレゼントを探すクリスマス、あと何年迎えることができるでしょうか?

何かと気忙しい年の瀬ですが、季節を楽しむ余裕を持って過ごしたいと思います。

みなさまも、素敵なクリスマスをお迎えください。

I wish you a merry christmas.

 

 

 神戸SR  たばた ひろこ


大人なエプロン [手づくり]

 

保育園の4歳児さんになると

いろいろと新しいことに挑戦させてもらえます。

そのうちの1つが「クッキング」

 

お兄ちゃんのおさがりのエプロンもあるけれど

やっぱり女の子はかわいいエプロン欲しいよねーってことで

娘を連れて手芸やさんへ[ダッシュ(走り出すさま)]

 

母の好みとしては、ベージュのコットンリネンにバテンレース・・・

でも、きっと娘はピンクとかハートとか

もしやキャラ生地選んじゃう!?

 

なんて思いながら、私も物色していると

「これにするー[るんるん]

と選んできた生地に、母、呆然

エプロン生地.jpg

お、おとな過ぎやしませんか?

 

どうしてもこれじゃなきゃイヤだそうなので、

計画変更!

かわいいエプロン改め、大人なエプロン作ったる[手(グー)]

 

で、バテンレースを手放し、大人なレース購入

エプロンリボン.jpg

 

そして、できたのが・・・

じゃーんっ

エプロン前.jpg

じゃ、じゃーんっ

エプロン後.jpg

 

これでもかっ!って量のフリルとデカリボンがポイントです[ぴかぴか(新しい)]

 

でも、こんなに母と娘の好みが違うって、どーよ[たらーっ(汗)]

 

神戸ショールーム  すずき

 

 


入学準備(小学校編) [手づくり]

 

この春、新入園、新入学を迎えられる方も多いのでは?

おめでとうございます。

しかし、準備も何かとありますよね。

我が家でも、次男の入学準備、着々と…

手提げ.jpg

上履き入れと、手提げバッグ二つ。

キルティングで簡単にと思って始めたら

あらあら…ミシン楽しいやん?って

なぜだかストックのあったデニム生地と柄生地を合わせて凝りだして…。

実は私、ミシンを持っていません。

なぜなら、買うと、はまりそうで怖いから…。

で、今回もお姑さんにミシンをお借りして一時しのぎ。

でも、返す前に…といろいろ縫ってます。

給食袋とか、お弁当袋とか、マスクとか。

で、ひもやらゴムやら買い足したくなって、ネットでポチっ!

便利ですねぇー、手芸屋さんに行かなくても買えてしまう。

しかも、ネットの方が安い気がします。

(手芸屋さんにはあまり行ったことないので、想像ですが…)

そして、楽しいことばかりやってても準備は終わらないので

揃えるもののチェックをして、足りないものを購入。

(長男入学時に頂いたままのさらっぴん文具が結構ありました)

お道具箱.jpg

「6年間使うんだよ」と言い聞かせ

お道具箱と筆箱は水色の無地のものになりました。

本当はポケモンのが欲しかったんでしょうが、たまたま売り切れでした。

そこで、他のキャラクターものに乗り換えないのが次男らしい。

で、親にとって最大の砦!

算数セット.jpg

算数セット(「さんすうぼっくす」って名前ですが)

おはじきの一つ一つに、数え棒の一つ一つに…

100枚以上のお名前シールを貼っていきます。

途方に暮れそうな作業ですが、なんとか終了。

 

これで、一応学校からもらった資料に載ってる準備は完了です。

あとは、本人の心構えと早起きの習慣づけ、ですね。

 

実は…あと中学校の入学準備をしなくてはいけません。

こちらも結構、あるある。

そうやって、春休みはあっという間に終わっていくのです。

子供は親の心知らず…?のーんびり過ごしてますよー。

 

暖かくなってきました。

東北にも桜は咲くでしょう。

春という季節が、みなさんの心を癒してくれますように。

 

(神戸SR たばたひろこ)

 

 


本皮仕様って・・・ [手づくり]

小1の息子が通学に使う手提げ袋

なんとも無残な姿です

穴あき.jpg

もともとマチはなかったけれど、

穴ができる度にマチをつくっては隠し、つくっては隠し・・・

でも、どうやら今回で限界の様子[たらーっ(汗)]

しかも、入学してからこれで2つ目。

110126_1234~010001.jpg 

【セール品のカット布 400円ちょっと】

を用意して、3つ目の手提げ袋を製作開始・・・

 

でも、今回は何とか対策を取らねば[exclamation×2]

ってことで、用意したのが

110126_1313~010001.jpg 

いつか何か作ろー[るんるん] と思って買っていた本皮ハギレ

あー、こんなところで使うことになるなんて(涙)

 

これを、いつもやられる角っこに縫い付けて

110126_1450~010001.jpg

本皮仕様の手提げ袋の完成です

なんて、ぜいたく[あせあせ(飛び散る汗)]

 

アップで見ると、こんな感じ。

110126_1450~020001.jpg

どうだ[exclamation×2]

今度こそ破かれないぞ[手(グー)]

神戸ショールーム   すずき


手づくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。